2007年04月06日
4月6日付発行ユウレイちゃん新聞
こんにちは、なまこのおやです。
木村金属箔粉工業株式会社さんにお邪魔しています。
金箔についていろいろとお話をお伺いしております。
なまこのおや『こちらでは、伝統の技術を守りつつ、新しい技術もお持ちだとか・・・。』
専務さん『あっそうです。印刷の仕事もしておりまして、これを見てください。金箔に印刷しているんですよ。』
なまこのおや『金箔って印刷できるんですか?』
専務さん『印刷できてるでしょ。どうですか?』
なまこのおや『とってもきれいですね。光の加減でキラキラしててまさにまぶしーって感じです。』
専務さん『あなたなら、金箔に何を印刷したいですか?また、これをどのように使いますか?』
なまこのおや『そうですね。金ということでなんか恐れ多いのですが、なんにでも利用できそうですね。』
専務さん『あと、Tシャツの印刷やサッカーのユニフォーム、ポップの印刷なんかもやっています。
小ロットからでもお引き受けしますよ。
どうです?ユウレイちゃんズのグッズを作ってみては?金ぴかのなまこ像なんていかがですか?』
なまこのおや『ハハハッ、考えときます。』
なまこのおっさん『写真、写真。』カシャカシャ
ユウレイちゃん『もうかりまっか?』
専務さん『ぼちぼちでんなー。・・・・・あれ、今なんか言いました?』
なまこのおや『いえ、何も・・・。』
専務さん『おかしいなー?気のせいかな・・・・?』
なまこのおっさん『写真、写真。』カシャカシャ
シュゴレイちゃん『ユウレイちゃん、聞こえたみたいですよ。』
ユウレイちゃん『ホント、聞こえちゃったみたい・・・。』
なまこのおや『・・・・』
木村金属箔粉工業株式会社さんにお邪魔しました。ありがとうございました。
追記
京都の伝統の技術をマジかで見ることが出来てとてもうれしかったですわ。(シュゴレイちゃん談)
伝統は守っていかないとあかんなーとあらためて思った一日でした。(なまこのおや談)
写真がいっぱい取れてよかったよかった。(なまこのおっさん談)
ワタシのほうがもっとうすくなるー。(ユウレイちゃん談)
伝統にもっと電灯(あかり)をー(ユキオンナさん談)???いつ来たの?
おわり
木村金属箔粉工業株式会社さんにお邪魔しています。
金箔についていろいろとお話をお伺いしております。
なまこのおや『こちらでは、伝統の技術を守りつつ、新しい技術もお持ちだとか・・・。』
専務さん『あっそうです。印刷の仕事もしておりまして、これを見てください。金箔に印刷しているんですよ。』
なまこのおや『金箔って印刷できるんですか?』
専務さん『印刷できてるでしょ。どうですか?』
なまこのおや『とってもきれいですね。光の加減でキラキラしててまさにまぶしーって感じです。』
専務さん『あなたなら、金箔に何を印刷したいですか?また、これをどのように使いますか?』
なまこのおや『そうですね。金ということでなんか恐れ多いのですが、なんにでも利用できそうですね。』
専務さん『あと、Tシャツの印刷やサッカーのユニフォーム、ポップの印刷なんかもやっています。
小ロットからでもお引き受けしますよ。
どうです?ユウレイちゃんズのグッズを作ってみては?金ぴかのなまこ像なんていかがですか?』
なまこのおや『ハハハッ、考えときます。』
なまこのおっさん『写真、写真。』カシャカシャ
ユウレイちゃん『もうかりまっか?』
専務さん『ぼちぼちでんなー。・・・・・あれ、今なんか言いました?』
なまこのおや『いえ、何も・・・。』
専務さん『おかしいなー?気のせいかな・・・・?』
なまこのおっさん『写真、写真。』カシャカシャ
シュゴレイちゃん『ユウレイちゃん、聞こえたみたいですよ。』
ユウレイちゃん『ホント、聞こえちゃったみたい・・・。』
なまこのおや『・・・・』
木村金属箔粉工業株式会社さんにお邪魔しました。ありがとうございました。
追記
京都の伝統の技術をマジかで見ることが出来てとてもうれしかったですわ。(シュゴレイちゃん談)
伝統は守っていかないとあかんなーとあらためて思った一日でした。(なまこのおや談)
写真がいっぱい取れてよかったよかった。(なまこのおっさん談)
ワタシのほうがもっとうすくなるー。(ユウレイちゃん談)
伝統にもっと電灯(あかり)をー(ユキオンナさん談)???いつ来たの?
おわり
Posted by なまこのおや at 17:03│Comments(0)